医療生協の介護

「医療生協の介護」の目標

1.誰もが自分らしい生き方を

  • 元気な高齢期をめざし、介護予防、認知症予防など、健康づくりをすすめます。
  • 老いても障害があっても自分らしい生き方ができるように自らの生活設計を考えます。
  • なじみの関わりを大事にした支え合いを広げ、地域の介護力を高めます。

2.いのちと人権を尊重する介護

  • 必要な情報の提供と納得のできる説明を受け、自己決定とプライバシーを尊重する介護を受けることができます。
  • 自分らしさが大切にされ、生活を継続する介護を受けることができます。
  • 介護を通してともに成長し、苦楽を共感しあう介護をすすめます。

3.安全・安心の質の高い介護

  • 利用者参加の評価活動など、内部・外部評価を取り入れ、介護の質の向上をすすめます。
  • 介護への意見や苦情を大切にし、組合員・利用者とともに地域に開かれた運営をします。

4.介護を受ける権利を守り発展させる運動

  • いつでも必要かつ十分な介護を受ける権利を、守り発展させる運動を協同してすすめます。

2005年4月9日
日本生活協同組合連合会医療部会

 

▲このページの先頭にもどる

介護・福祉用具のレンタル・販売 ケア・ショップにじのウェブサイトへ